同じ言葉でも、誰に言われるかによって、
心に響くこともあれば、反感を
感じることもあります。
人に言葉を伝える時、
その言葉には発言する人のそれまでの生き方や、
今のあり方、込めた思いなど、
見えない要素がたくさん含まれて相手に届きます。
どう隠しても、活字にしても、
人はその言葉の背景を「感じる」から、
体裁を整えるだけの言葉は、
薄っぺらさと空しさを与えてしまいます。
◇
「いってらっしゃい」
「おつかれさま」
そんな何気ない言葉でも、
その言葉に乗せて相手への思いを届けることもできるから、
惰性で言葉を発することなく
伝える相手に心を向けて発してくださいね。
まっすぐ向けられた言葉の力が、
その人を守ることもあるから。
┈┈┈┈ 𝓶𝓮𝓷𝓾 ┈┈┈┈ ■月がたり®セッション ■セルフリーディング講座 ■相性リーディング講座 ■セルフリーダー養成講座 ■相性リーダー養成講座 ■月がたり®公認 カウンセラー養成講座 ■月がたり®公認 ティーチャーカウンセラー養成講座
Comments